フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« ツバメ ヒナx5 | トップページ | ツバメ ヒナx5 その後 窮屈そう・・ »

2011年6月 8日 (水)

V-max スイッチ考 ミサイル トグル ブッシュ ロッカ 困った・・

V-maxの困った問題のひとつが、この「スイッチ」である。
基本!ハンドルにつけたい・・場所が狭い・・
市販品は、とにかく高いし、選択できない・・
しかも、かっこ良くてクールなものがなかなかない・・

V-maxには、「ミサイルスイッチ」がよく似合うと思う・・
でもやはり、取り付ける方法がない・・・・ と困ってしまう。

とりあえずと思い、こんなん作ってみた・・

4

作ったけど、こんな箱・・どこにどうやって・・ミサイルがいいなあ・・
と作ってみた・・

Photo

このミサイル1個がバカデカい・・やっぱり箱だし・・
取り付けようがない・・困った・・
ハンドルにやはり付けたい・・でもポストに干渉しそう・・
でも作ってみた・・

4_2

手作り感いっぱいのプレート・・結局ボツ・・中の2個の
裏面のスイッチボディがポストに干渉するので危険・・
では、ストレート版・・

4_3

現在も使っている。4連直列版。でも実は、裏のケーブル
少しポストに干渉するのでたまにメンテナンスしないと
突然接触不良を起こしだす。しかもこのロッカスイッチは防水
性が低い
・・ので、防水にしてみた・・

4_4

なかなかのものになったけど・・この防水カバーが丈夫過ぎて
操作性が落ちた・・けっこう良かったけど・・好きだったなあ・・
結局カバーをまた外して今も使っている。

では、スイッチの数をひとつ減らして、干渉を抑え、トグルスイッチ
を取り付けられるものは・・と考案したのがこの「オニギリプレート
だ。(ある方に命名してもらった。)

Photo_2

相変わらずロッカスイッチにとらわれているもののなかなかでしょ。
ロッカスイッチのホール径は、23mmとややでかい。そこでやはり
強度強化とトグルスイッチ(ミサイル)取り付け可能ホール
として作ったのがこれ・・

3

ホール径約12mm、トグルスイッチ(ミサイルスイッチ)も取り付けられる
プッシュスイッチも可能なので、バリエーションも広い。間隔にゆとりが
あるので、ケーブルの取り回しもしやすい。とりあえず3個あれば・・
ラジエーター強制ファンスイッチ、ヘッドライトスイッチ、ハザードスイッチ
などが取り付けられる。これに上のクリアブルーのミサイルスイッチ
かっこいいかもしれない。

↓●関連の商品は、こちらです●↓
-------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------

« ツバメ ヒナx5 | トップページ | ツバメ ヒナx5 その後 窮屈そう・・ »

V-max カスタム電装系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ