フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« LEDの一次復習 | トップページ | V-maxに光センサー »

2011年4月27日 (水)

V-maxにハイマウントブレーキランプ

ハイマウトブレーキランプ

まあ必要ないと言ったら必要のないハイマウントブレーキランプ
を取り付けた。
ノーマルの反射板(リフレクター)との交換により、ブレーキ時
に点灯するライトである。自己満足の世界ですなあ~。

本来、当然テールランプがあるのだから、なにもわざわざ
ける必要の無いまさに蛇足みたいなものである。
まあ、デイライトとどっこいどっこいですかなあ~
ハイマウントといっても乗用車みたいにトップに付いているわ
けでもないのにハイマウントというのがなにやらおかしい気もする。

車検に必要なリフレクターの機能をそのままに点灯する
バックライトを探した。これがけっこう無いのである。
どうにかこうにか仕上げたのがこちら

0

ノーマルよりも細く、かっこいいと思っている。(^_^)
ノーマルのパネルをそのままにノーマルのリフレクター
取付部のくぼみを利用して違和感のない仕上げにしてみた。

LEDは、6発入っている。画像左が通常時で、右がブレーキ時。

Photo

ちなみに某有名ショップ品と比較してみる。こちら。

3

大きくないのがよいという方には、私の製作したものの
方が好まれると勝手に自負している。

実際に取り付けてみる。取り付けてあるパネルに注目してほしい。
メッキ仕様のものに変更してみた。ピカピカのメッキ。
従来のグレーとは違いクールな感じでしょ?

1_2

このバックライトは、ポン付けとはいかず、少し加工が必要
だったけれども、それほど困難なものではない。

メッキパネルにリフレクター機能付ハイマウントブレーキランプ
いかがでしょうか?
後方から視認性が高くなるのは間違いない(;一_一)b

V-maxのLED化を考える の巻

↓●関連の商品は、こちらです●↓
-------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------

« LEDの一次復習 | トップページ | V-maxに光センサー »

V-max カスタム電装系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: V-maxにハイマウントブレーキランプ:

« LEDの一次復習 | トップページ | V-maxに光センサー »

無料ブログはココログ