切替 V-maxにヘッドライトスイッチ
またまたV-max続きで、すびばせん(^_^;)
---------------------------------------------------
まずはじめに。
今回ご紹介する手順や内容は、V-maxの電装系のケーブル
を切って繋ぎなおすという少しややこしい手順なのと純正の
ケーブルを切断という荒っぽい手順なのでおすすめではない。
キズつけずにヘッドライトスイッチをスマートに取り付けたいの
であれば、ヘッドライトスイッチ用のハーネス・コネクターを入手
してスイッチのみ接続する方法をおすすめする。
高価だが、スイッチ付きのものもショップやネットで販売されて
いるので検索するといい。
--------------------------------------------------
今度は、バッテリーにとって、とても負担の大きいヘッドライト。
常時点灯が法規で決まっていますので消すことはまず無い
のですが、バッテリーが弱ってきたときや暖気運転の時に
消しておくことができるとバッテリーにとても優しいということに
なります。
二輪の場合は、エンジンを掛けたと同時に点灯しなければなら
ないので、どこにもスイッチがもともと無いんですね。
そこで、無理やりスイッチを取り付けてしまいました。
市販品は、とても高いので簡単製作~ということで。
まず、ケーブルの作成。こんなん感じかなあ~30cmぐらい。
スイッチ用の端子とのちに繋ぐためのギボシ端子。
さっそく取り付け。といってもただ切って繋ぐだけ~。
まず開ける。
H4のハーネスをとりあえず抜く。
ターゲットは緑の線一本のみ(☆_・)キラリ
切る!!\(^o^)/
そんでもってギボシ端子をつける\(^o^)/
もちろん片方は、オスでもうひとつはメスということになる。
緑の線にスイッチの線が無理やり入り込んだ~\(^o^)/
たったそんだけ~どんだけ~~(^o^b)
さて、テスト!!
スイッチに接続してっと。
今回は、黄色のスイッチにしておいた。
スイッチ オ~~ン(おおげさな)
着いたあ~~って、当たり前かあ(;一_一)
これで簡単ヘッドライトスイッチの取り付け完了。
フフフッ、ミッション終了~コンプリ~ト(ー_ー)b
格安ヘッドライトスイッチ化。スイッチは、もともと付けて
いたので50円ぐらいで済んだ。格安お手ごろ超簡単改造
だった。(^。^)b
そして、次のミッションへとシフトするのだあ~~って
何しようかなあ~~(~_~)
V-max ヘッドライトスイッチ バッテリーに優しい 編おわり。
追記 今回よくわかった。ヘッドライトが着いているのと消えている
のとでは、エンジンスタートの勢いがまったく違う。
それだヘッドライトの負荷が大きいということになる。びっくりする
ほど回転が違った。特に暖気の間の回転数が違うのが明白。
考えてみたらたった35WのHIDとはいえ、電流が3Aは流れていると
いうことなのだから大きいはずだ。3Aはでかい。そっかあ~~。
ヘッドライト恐るべし。今までHIDだからといって少し甘かったなあ。
V-max ヘッドライト 負荷 電流 HID 編でした。
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
« 対策 V-maxにナックルガード取り付けたあ | トップページ | 小灯 V-maxにスモールランプ »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント