電力 V-maxのテールランプをLED化したら
またまたまたV-max続きですびばせん。m(_ _)m
バッテリーの消耗を考えるとき、最初にみんなLEDを思い
出すだろう。
HIDの消費電力は、そんなに低減されないが、このLEDと
いったらまあすさまじいほどの電力省力化が計れる。
私の計測によれば、テールランプの場合は、92%~94%
ほどの電力を抑えることができるというとんでもない調査
結果が出た。
V-maxの場合は、テールにS25Dという太さが25mmもあり
高熱を発する電球が2個も入っている。こいつがいかん!!
ブレーキを掛けた際に消費される電力は、50Wもありとても
バッテリーに負荷をかけている。
48連のLEDとこの純正のランプとの電流値をみてみよう。
上段の測定値が純正の場合。
下段がLED48連の場合の値だ。
左がスモール時で右がブレーキ時となる。
これだけの差があれば、長距離ツーリングに出かけた時に
バッテリーかかる負担には大きな差があるといえる。
純正だとツーリングから帰ったときにはバッテリーはヘトヘト
になっているということになる。
たったの1000円もあれば、最新のLEDが手に入る。
ラジエーターファンが回りだす前に、
V-maxオーナーのみなさん!!
是非、テールランプをLED化しましょう。
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
« 凍結 | トップページ | 電球 V-maxの電球について »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント