地上デジタル放送
いよいよ来年切り替わる地上デジタル放送。
現在のアナログテレビの「まま」では見れなくなってしまうということになる。
勘違いしないでほしいのは、電波の方式が代わるのであってテレビが代わるのではない。
①アナログテレビのままでも見る方法はある。
②テレビを買い替えなければならないというのは勘違いである。
③UHF(13チャンネル~62チャンネル)を既に現在見ている家はそのままアンテナが使える。
④NHKへの特別な手続きは必要は無い。
ではどうしたらよいのか。
①地上デジタル用チューナー 3980円~ を購入して現在のアナログテレビに接続する。
②テレビを買い替える
のふたつしか選択肢はない。
チューナーの購入時の注意事項
①画質にこだわらないければ廉価版でよい。
②ワンセグでは画質が粗いし、情報が少ない。
③現在のテレビにD3 D4 端子がついているのかを確かめておいてからチューナーを探す。
④電波の質がよくなってもテレビが古いままだと高画質は見れない。
⑤チューナーにもハイビジョン対応か否かがある。
⑥間違っても有線放送デジタルチューナーと間違えないこと。
⑦チューナーによっては、見るだけしかできないものがある。
⑧BS 110度CS に対応しているか否かを確認する。
とまあいろいろと注意点あるが、結論としてはただ見るだけというならそのうちに2980円ぐらいのチューナーがもうすぐ出現すると思うのでそれを待つのがいいかも。
買う時期だが、できれば今年いっぱいぐらいがよいのではないかなあ。来年の今頃は品薄になってはいないかなあと少し心配する。
とにかく便乗する悪いやから出回る可能性が高いので絶対に詐欺にひっかからないようにすること。
どうしても不明なことや聞きたいことがあるならメールか電話ください。
(51370)
« バス | トップページ | すずらんすいせん »
「デジタル」カテゴリの記事
- LINEの「乗っ取り」 友人から「電話番号」教えて・・なんて届いたら(2017.06.11)
- FMトランスミッターのノイズをなんとかしたい!!(2016.12.27)
- テレビを買いました。今のテレビはスゴいなあ~しかも安い!!(2016.10.04)
- ぐぅわ~ヾ(。>﹏<。)ノ゙ なんですとぉ~ 今度はテレビが・・・(2016.09.14)
- 音楽の垂れ流し・・ ハイレゾは期待していいのか?? ハイレゾ??(2016.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« バス | トップページ | すずらんすいせん »
コメント