V-max ウィンカー LED化 作戦!!
やっと終わりました。
とうとうV-maxをLED化させることに成功しました!!(大げさな)
いや~長い道のりでした。(どんな道のり?)
エコ化できてバッテリーにも優しい(^◇^)
電圧計の針がまったくピクリともしないのです。
恐るべしLED(^。^)1.5Vぐらい電圧降下してい
たのでとても嬉しいです。
しかも、インジケーターもLED化しました。そして
左右対応にした上にな・な・なんとハザード対応
にまでしちゃいました\(^o^)/
なかなかおしゃれでしょ(^。^)
前回作った時のスイッチの黄色が「空き」だったので
ハザードスイッチにしちゃいました。
ダイオードがてっきり必要かと思いきや・・不要でした(^_^;)
ハザード化もとても簡単でした。作業工程を忘れないうち
にとりまとめとこうっと。・・最近忘れっぽくなっちまったも
んで(^_^;)
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
« 明けましておめでとうございます | トップページ | オークション »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント