V-maxのスイッチ
V-maxの電気機器まわりの部品を取り付けるは
よいが、なかなかスイッチの取り付けに苦慮する。
試作で作った第一号・・。
これはこれで良かったが、取り付け方法が
結局難しい・・・・
ということで、3mm厚のアルミ板を切り出す
ことから始めた次のスイッチ。
あと3ケ所開けないと・・
12mmの穴をドリルで開けて・・
リーマーという拡大用の工具
で穴を広げていく作業・・
あ~~飽きた・・
今日は、これぐらいにしといてやろう・・
次にとりかかるまで結構インターバル
が必要・・やる気が起きるまで時間
がかかるのであった~・・(=∵=)
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
« とりあえず復帰 | トップページ | スイッチ 続き »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント