目的地
向かうには「目的地」がいる。
目的地を定めると、距離感や時間
や工程を計算し測ることになる。
現在地からスタートして、目的地に
到達、到着するために過程を考える。
走っている間は、無駄に考えない。
目的地を信じ、多くを考えずに「集中」
してただ前に進む。
「目的地」に到着したならば、折り返すか
目標点を変えて、さらに進むことを想定
しなければならない。
それがどんなに些細なことであっても
何も無いより、生きている実感を感じ
走り続けることに疑問を感じない唯一
の理由になるのである。
そして、時折・・ぬくもりが恋しいと想い
立ち止まり、感じることになる。
さらに、具体的には、誰にも伝えず
胸の奥に、ひっそりとしのばせる・・
いつのまにかまぶたがおりて、深くため息をしたら
普通の生活に戻ることにする。
他に、上手い行き方は出来ないのだから。
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お~(^o^)あの酔っ払いおさやんからは
想像できないようなコメント!
投稿: 管理人 | 2008年12月22日 (月) 16時12分
いろいろな点で人は必ず、目的を持って行動しているんだと思います。それが楽な時もあるし、かえって苦しくすることもあると思います。
楽に感じる時はそれに向かって突っ走れますが、
苦しい時はその目標を放棄したくなると思います。
人によっては、折れちゃったりします。
だから、ときどき、何も考えず、
ぼ~っとしている瞬間に安らぎを覚えると思います。
そしてまた、目標に向かって走り出す!
いい息抜きはいろいろなところで必要だと思いますね!
投稿: おさやん | 2008年12月22日 (月) 13時45分