買い時
トレンドが移り変わる世の中・・
「買い時」とは「欲しい時」である。
もちろん予算が見合えば。
人よりも早く手に入れれば、人より
も早くその恩恵をうけられる。
そして長くその恩恵を受けられる。
いつ買おうかと迷うということは
実は、その人にとって「必要」ではない。
「必要」ならすぐに買うべきである。
ただし、どこが安いのかぐらいは
調査してから購入すべし(^。^)
今買う必要の無いものだからこそ
「買い時」に迷うのである。
技術の進歩には「停止」が無い以上
常にこちらの意思のみで買い時が
決まる。
何を買うかは迷ってもいいけど、いつ
買うかを迷うのなら、買わないほうが
いい。なぜなら、買ってもその恩恵を
受ける必要が無いからである。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 強烈な「脅迫コメント」がきた!! すごい脅し文句で(2019.05.27)
- こんにちわ「令和」 ありがとう「平成」(2019.05.01)
- 愛と恋の違いについて ふと思いついた 書き出してみる 続き・・(2018.12.18)
- 言葉の意味 「しゃく」についてちょっと調べてみた。(2018.12.13)
- 格安フラックスペン やっぱりなんでも100均だなあ(2018.11.02)
最近、食い付きがいいですねぇ(笑)
僕は「買い時」はあると思います。
「欲しい時」もあるのは事実ですが、
「買い時」に買わず、「欲しい時」に買って
ちょっぴり後悔する時はあると思います。
「あ~、あと1週間待てばよかったぁ」なんていう感じです。
買う決断は「欲しい時」にするべきと思いますが、
その欲しい時のいつ買うかは
「買い時」(=その欲しい時で一番お得な時)で
決めるべきではないでしょうか?
さぁ、どうでしょう(笑)!?
投稿: おさやん | 2008年11月13日 (木) 00時46分
本当にそうだと思います。
投稿: はなたれ麦芽男 | 2008年11月12日 (水) 20時45分