Winding Road.
ワインディングロード(Winding Road)は、アメリカンバイク
には向かない。ホイールベース(前輪と後輪の長さ)が長い
ためコーナーリング特性が低いためだ。
曲がりくねった道は、バイクで走るには面白いものだが
直線を走る為に作られたアメリカンバイクではヘタすると
曲がりきれずに反対車線に飛び出すか、ガードレールに
キスすることになる。
生活は、真っ直ぐに障害なく進めるのが楽でいい。
曲がりくねった生活はたいへんなもので、できたら避けたい。
曲がりくねった道をバイクで制覇した後は、心地よく、満足
する。疲れもなく、切ってきた冷たい風もさわやかに感じる。
ところが生活が、曲がりくねっているとクタクタになるけど。
そんな生活を乗りこなすには、どんな方法があるのやら・・・
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アメリカンバイクで颯爽と高速を走っている人をみると素直にかっこええなぁと思いますね。優雅に風を切って走っているという言葉がぴったりなように思います。
峠道でコーナーをガンガン攻めているバイクをみるとおぉ、すごいなぁと思う反面、事故ったら大変だよなぁと乗っているわけではないのに余計なことを考えてしまします。おそらく、乗っている人はずっと神経をはりつめているんだと思います。その緊張感がいいんでしょうねぇ。
さて、人生の曲がりくねった道をガンガン攻めるにはやはり、神経をすり減らさなければいけないと思います。どうしたら、クタクタにならないかといえば、曲がりくねった道を自分のペースでゆっくり走れば、それほど、クタクタにはならないんじゃないかと思います。
人生、一本道を優雅に風を切っていける人はすくないと思います。曲がりくねった人生であっても、あせらずに自分のペースでいけば、いつか、気持ちよく走れる一本道に出られるような気がします。
それまでは、あせらず、ゆっくり、確実に前に進めばいいんじゃないですかねぇ(^^)/
投稿: おさやん | 2008年6月 1日 (日) 22時07分