移植前日
(@_@;)生きた心地がしませんでした。やっとおさまり始めました。ほぼ7日間うなされました。30本ぐらい点滴を受けました。特に今回は「吐き気」がひどく20回以上もどしてしまいました。寝ても覚めても「吐き気」なのです。「便秘」にならなかった
のは良かったです。7日間一食も食べていません。水を500ccぐらい飲んだだけです。あとは、点滴で栄養補給しました。医師より「移植」前に「たたく」ということは聞いていましたが、こうまで「過酷」とは思いませんでした。明日は、やっと「移植」です。方法は、自分の病室で200ccの幹細胞を「輸血」と同じ方法で戻します。今は、まだ「冷凍保存」されているはずです。おそらく長い時間は掛かりません。ここまでの治療に比べるとあっというまに終わるそうです。この場合は、「自家末梢血幹細胞移植」という「移植」です。ドナーさんはいません。自分自身のです。そのため、副作用も「少ない」ということなのですがゼロではないんです。(~o~)今度は、向こう10日間は「白血球」が下がり「免疫力」が低下します。それを上げていくことになります。ガンバリまっす (。・_・。)ノ
「悪性リンパ腫」カテゴリの記事
- 悪性リンパ腫 骨髄移植 GVHD の方へお伝えしたいこと(2018.09.21)
- GVHD 免疫抑制剤 ステロイド剤 高血圧と白内障 トホホ(2017.04.15)
- GVHD 「全身神経痛」からくる「帯状疱疹」への不安感(2017.02.25)
- GVHD 「ドライマウス」 対策方法(2017.02.15)
- 骨髄移植後のドライアイ ドライマウス 結局、対処法はほとんどない(2016.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント