野菜スープ
3月10日午前中に「白血球」が増加させる薬を注射した。自己生成では間に合わない。感染症を考えるとここはやはり先んじてということだろう。口の中がひどく荒れていて、くちびるが荒れている。はぐきが、極端に腫れていて、食欲はでてきたものの、「味」がわからないし、何を食べてもおいしいとは、思わない。そんな私をみかねたのか娘が「野菜スープ」を作ってくれた。なかなかのお味だった。当分食べるだけの量は、作ったらしい。我が家でいちばんでかい鍋に作ったので、当分はあるとのこと。う~~ん(ー_ー)本人もびっくりしていた。あまりの量に。便秘や栄養を考えると「野菜スープ」は、たしかに体にいいだろう。がんばっていただきます。(~_~;)
「悪性リンパ腫」カテゴリの記事
- 悪性リンパ腫 骨髄移植 GVHD の方へお伝えしたいこと(2018.09.21)
- GVHD 免疫抑制剤 ステロイド剤 高血圧と白内障 トホホ(2017.04.15)
- GVHD 「全身神経痛」からくる「帯状疱疹」への不安感(2017.02.25)
- GVHD 「ドライマウス」 対策方法(2017.02.15)
- 骨髄移植後のドライアイ ドライマウス 結局、対処法はほとんどない(2016.11.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
最後まで読んでないですね~(・・?)(野菜沢山取れるし美味しいから)娘さんに作ってもらってはいかが?…と書きましたよ?まあ余計なお世話ですが、今の篠栗さんに作ったら…なんて事はいくらバカな私でも考えません。ブログ開設ですか?そうしたくなったらそうしま~す。
投稿: ひよっこり | 2007年3月12日 (月) 07時15分
子供が自分のために作ってくれる料理は、いろんな意味でご馳走ですね(^-^)
さてさて、明日は待ってましたとシャバに出れるみたいですが・・・
美味しくモクモクとはいかないようですね(^^;;
投稿: BLV | 2007年3月11日 (日) 22時55分
ひょっこりさん
野菜は、馬鈴薯、人参、玉葱です。ところでひょっこりさん、いっそのことブログでも開設したらいかがでしょうか?十分にテーマをお持ちのようですので。( ̄▽ ̄)ノ私は、スープは作りません。残念ながら。
麦芽さん
どーも、おひさしぶりです。ご夫婦ともにお元気ですかあ??既に娘は、「大物」です。別の意味で(~_~;)
凡人B46さん
ありがとう( ̄▽ ̄)ノ暇つぶしは、ヘリコプター(-_☆)
投稿: 管理人 | 2007年3月11日 (日) 21時27分
優しい娘さんですね~栄養タップリの野菜スープo(^-^)oそりゃあ 頑張って飲み干さなければ…ちなみに中身は何ですか?野菜といえば…この間 『福山雅治お気に入りカレー』とやらを作りました。野菜が沢山取れるしめちゃウマ(☆o☆)でしたよ。「私って・・・もしかして料理上手?」と勘違いしそうになりました!ちなみに作り方
1、セロリ 人参 リンゴ ニンニクをすりおろす
2、玉ねぎをあめ色になるまでバターで炒め1と缶入りトマトを加え炒める
3、豚肉を炒め豚肉は2に加え 豚肉を炒めた後のフライパンに黒ビールを入れ豚肉の旨味をこそげりとり 2に加え アクを取りながら一時間煮込む
4、ブイヨン カレールー 蜂蜜を加える
水を一滴も使わないんです。まさしく専門店の味でした!!カレーも福山雅治級は違います!娘さんに作ってもらってはいかがo(^▽^)oもちろん特大鍋で・・・です!
投稿: ひょっこり | 2007年3月11日 (日) 16時06分
優しい娘さんだな~(^o^)
しかしデカイ鍋いっぱいに作るとは
こりゃ大物になるな(笑)
投稿: 麦芽男山口人 | 2007年3月11日 (日) 13時47分
娘が作ってくれたスープを味わえるなんてナカナカ無いよ!それも親父の為にだ、子供って親が思っている以上に成長しているものらしいけど、いつの間にかこんな事も・・・って驚かされることもしばしば(^^)、がんばって栄養補給しないとね!
ところで先日の質問は解ったかな暇つぶしになるもの、なんかリクエストがあったら、着うた?のこと以外でね、よく分んないから!
毎週LOTO6だけは買っているからド~ンと・・なんて思ったりしてるんだけど(^^;)
もうすぐ3/14だけど愛する家族に・・、なにかお手伝いが必要であれば言ってくれ!
投稿: 凡人B46 | 2007年3月11日 (日) 02時51分