旅
病院に戻ってきました。4泊5日の旅でした。そう、まるで旅のような時間でした。我が家に戻るとすぐに病院でのことは、忘れてしまいます。我が家にずっといたような感覚になります。懐かしさはさほどありません。随分と暖かくなり、とてもしのぎやすいです。庭の様子が気になるのですぐに歩いてみました。冬の間、枯れているのではないかと思うほど痩せていた木々がほころびはじめると生命を感じます。寒さを乗り越えて春を迎えるのだと思います。それぞれの木々が元気でいるとほっとします。素人ながらに植えたものなどは特に。肥料不足や水不足など気にしながら育てるのです。
先日お伝えした「すずらんすいせん」はまだまだでした。そろそろのはずなのですが。でもしっかりとしていました。
柿、もみじ、紅かなめ、山桜、黒椿、きんもくせいなども元気です。まだまだこれからです。適当なお世話で十分に育つでしょう。特殊な技術は、必要なさそうです。もっとも、植物に必要なのは、「土」と「水」と「酸素」です。それさえしっかりと与えていれば、細くても育つのです。
庭の世話に集中すると実は、私の肉体は、大変なことになります。移動しながらの土いじりは、立ったり座ったりと屈伸運動です。二日後「筋肉痛」に見舞われます。とても痛い。今もです。ふくろはぎにふとももがパンパンです。闘病生活のせいでとても筋力が落ちてしまいました。
明日検査ののち治療に入ります。本日、採血、検尿、検便。明日、カテーテルの注入(手術)レントゲン、心電図を見て、その次の日から7クール目(4-1)に入ります。又、「便秘」との闘いになります。カテーテルは、むねの静脈に15センチほど注入し、それを使い点滴を続けていく事になります。そののちにPETによる画像検査になる予定です。そして、「移植」へと続きます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクは付けないといけません!!が・・呼吸が苦しい!!そんな人に!!(2020.09.05)
- オークション 評価がやっと1,000いただけました。ありがとうございます。m(__)m(2020.09.02)
- 暑いです((+_+)) 水分補給と温度調整(2020.09.01)
- 残暑お見舞い申し上げます。m(__)m(2020.08.27)
- 強烈な「脅迫コメント」がきた!! すごい脅し文句で(2019.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ばっくぅがぁーさん
なかなかタイミング合いませんねー(~_~)
また、連絡ください!!
投稿: 管理人 | 2007年3月28日 (水) 23時10分
僕が定期健診に行く時、篠栗さんは家に・・・
でも、外泊が出来るなら良いからですね^^
第七クール頑張ってくださいね!
投稿: 麦芽男山口人 | 2007年3月28日 (水) 21時39分