回想録 副作用
さまざまな副作用がある。最も辛いと思ったのは「便秘」だ。きちんと食べないとキチンとは出てこない。キチンと食べてないから4日続くととてもつらい5日目・・・とにかく辛い(~_~;)泣きたくなるぐらいに。下剤も浣腸もさほど効果が無い。あーーやだ。(ーー;)
次に辛いのは「かゆみ」だ。これがまたつらい。がまんのしようがない。「痛み」はある意味
気の紛らわせ方がある。「かゆみ」は無いのだ。しっしんが出て真っ赤になってかいてもかいても治まらない。氷枕で冷やすとやや紛れる。この時期に氷枕は、冷たいよー(+o+)つらい!!
---------------------------
なんか、とっても癒されそうな。
中にぐにゅーとした液体が入っている。
「悪性リンパ腫」カテゴリの記事
- 悪性リンパ腫 骨髄移植 GVHD の方へお伝えしたいこと(2018.09.21)
- GVHD 免疫抑制剤 ステロイド剤 高血圧と白内障 トホホ(2017.04.15)
- GVHD 「全身神経痛」からくる「帯状疱疹」への不安感(2017.02.25)
- GVHD 「ドライマウス」 対策方法(2017.02.15)
- 骨髄移植後のドライアイ ドライマウス 結局、対処法はほとんどない(2016.11.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
fanさんのおっしゃるとおりです。エアロバイクは便秘対策の為持ち込みました。前代未聞と言われながら。ステロイドは最近投薬と同時かやや早めに入れてもらうことにより痒みを回避しています。血小板輸血の際にも幾分痒くなりますが短期です。来週には幹細胞を取る予定です。現在白血球は底の状態です。これから一気に立ち上げ幹細胞の流れ出すのを期待する工程に入ります。応援よろしくお願いしますm(__)m
投稿: 管理人 | 2007年1月19日 (金) 14時44分
便秘は、運動不足によっても起こるそうです。なので入院して便秘になる人って多いんだそうで。私は散歩を多めにすると解消されたりしましたよ。でも管理人さんはエアロバイクがあるんでしたね(^^;
かゆみは私の場合逆に治療前がひどくて、治療開始とともになくなりました。ステロイド入りの軟膏とか出してもらえないんですか?
投稿: fan | 2007年1月19日 (金) 12時44分