日当たり
こちらから「日」は見えても、「日当たり」は悪い。
ここを出ないと「明るく」はならない。
日が当たっている様に見えて、実は「日当たり」は
よくなかったりするのだ。
自ら「林」を出ないと、「日」の方から入ってきてはくれない。
大阪市立貝塚養護学校の閉鎖について
またひとつ学校が減ろうとしている。しかし、今度はいささか事情が異なる。
子供を守る!!大人として当然のことである。大人が子供に環境を提供するのは当たり前
のことなのである。大人が用意した環境下でしか子供は、成長できないのだ。子供に環境を準備させるのは不可能なのだ。ひとりでも多くの子供の成長の為に!!我々大人は何ができるのだろう。今、またひとつ学校が閉鎖されようとしている。こんなことで、子供たちの未来は守っていけるのだろうか??
http://kaiduka.sakura.ne.jp/
http://hawk2700.cocolog-nifty.com/later/2006/11/post_d78d.html
« 回想録 副作用の続き | トップページ | タダで本が観れる! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクは付けないといけません!!が・・呼吸が苦しい!!そんな人に!!(2020.09.05)
- オークション 評価がやっと1,000いただけました。ありがとうございます。m(__)m(2020.09.02)
- 暑いです((+_+)) 水分補給と温度調整(2020.09.01)
- 残暑お見舞い申し上げます。m(__)m(2020.08.27)
- 強烈な「脅迫コメント」がきた!! すごい脅し文句で(2019.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おさやんさん
ご意見ありがとうございます。
当事者でしか知りえないことというのは当然たくさんあります。大切なことは、互いに見つめあうことであり、理解する努力をすることだと思っています。たとえそれが理解できなくてもよいのです。私の言ったことは一部のこととご理解ください。ほとんどの方が良き理解者だと思って感謝しています。ひとりでは、生きていけないのです。なんか宗教じみてきましたが。私は、弱い人間です。ゆえに強くなろうと思っています。時として強気の発言をしてしまいがちです。本当は、弱音をはきたいのですが。周りり人に心配や不安を持たせないよう努めています。それがゆえの愚痴と聞き流してください。いろいろとありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
投稿: 篠栗街道管理人 | 2007年2月 1日 (木) 10時23分
自分がいくら言っても説得力ないのですが、やはり、辛い、苦しい時に学ぶこと、気がつくことってたくさんあると思います。
きっと篠栗さんがこの苦境を乗り越えたら、一回り、いやいや二回り人間が大きくなっていると思います。
中州でモテモテ間違いなしですよ(笑)
当方のおじがやはり「ガン」でかなりやばそうな状況です。本人もそのことは告知もされているのでわかっています。正月に帰宅していたので、挨拶がてらいったのですが、正直、哀れむといのではないのですが、どう接していいかわかりませんでした。「がんばって」というのも変だし....なんと声をかければいいのか....そういった態度が哀れんでいるようにとられるかもしれません。でも、決して自分は哀れんでいるわけではないんです。その点は篠栗さんもわかってくださいね。
投稿: おさやん | 2007年1月31日 (水) 23時37分
「星の砂」さん
「失ったもの」はありません。「辛い事」は、長期計画を立てられないこと。「得たもの」があります。「見守る」ということの大切さを実感したこと。「他人」に理解してもらおうなんて虫のいい事は考えていませんし、そこまで弱く有りません。ただ、哀れんで欲しく無いだけです。「哀れみ」は、誰も勇気付けないのです。最も人が人を勇気付けるのは、「理解」であり「尊重」であり、「見守る」事だと思います。「得たもの」も多いような気がします。私は、幸せな人間だとも思っています。そして、まだ生きています。まだまだ、ジタバタしながら生きていきます。ジタバタ生きる事は、カッコ悪い事ではないということにも気づきました。それも「得たもの」のひとつでしょうか?
先日の私のカキコの一部が投げやりだったからですかねー(~_~)
うーーん、浮き沈みは確かにあります。
気分や体調によっては。ご勘弁ください。
本日30日夕方より一度自宅に戻ります。
木曜日の夕方戻ります。金曜日から投薬再開です。
投稿: 篠栗街道管理人 | 2007年1月30日 (火) 09時26分
失ったことや辛いこと、健常な人間からすると想像出来ないくらい沢山あるし、その苦しみは、とうてい理解は出来ないと思います。では、逆に・・・このような状況になったが故に、知り得た事ってありますか?あるとしたら、どんな事ですか?
投稿: 星の砂 | 2007年1月30日 (火) 02時44分
子供を守る!!
大人として当然のことである。
大人が子供に環境を提供するのは当たり前
のことなのである。大人が用意した環境下
でしか子供は、成長できないのだ。子供に
環境を準備させるのは不可能なのだ。
ひとりでも多くの子供の成長の為に!!
投稿: 篠栗街道管理人 | 2007年1月28日 (日) 23時36分